フォロー率とは?
SNSを始めて抱える悩みの1つが「フォロー率」
フォロー率とは、プロフィールへアクセスしたユーザーのうち、実際にフォローしたユーザーの割合のこと。
このフォロー率が高いほど、あなたのプロフィールを見てフォローしてくれる人が多いことを意味します。
フォロー率は、何人のユーザーからフォローされたのか?分析したい場合に活用します。
インスタグラム(Instagram)フォロー率の計算のやり方は?
フォロー率は、何人のユーザーからフォローされたのか?分析したい場合に計算するんだけど、具体的な計算方法は下記の通りになります。
フォロー率=新規フォロワー数÷プロフィールへのクリック数×100
1%(フォロー率)=1人(新規フォロワー)÷100回(プロフへのクリック数)×100
フォロー率は、初心者は1~4%、8%以上だとフォロー率が高いと言われていて、
例えば、プロフィールへのクリック数は高いのに、新規フォロワーが増えないのは、プロフィールが悪いからフォローしてもらえない。ということになる。
だから、フォロー率が低い時は、プロフを作り直す必要がある!ということです。
とは言っても、もちろんプロフだけではフォロー率が上がるわけではなく、流入元となるコンテンツ(投稿)が「フォローしたい」と思える内容になってないとフォロワーは増えません。
では、どうすればいいのか?について、ここから解説していきます。
価値を感じたときにフォローする
ユーザーはあなたのアカウントに価値を感じたときにフォローします。
フォローするときの心理は、人が何かにお金を払うときの心理と似ていて、お金を払う瞬間というのは、課題や問題が解決されるときに支払われるものです。
価値とは何か?というと、視聴者によって変わりますが、
だからこそ、ペルソナ(誰に)を決めて、その人が価値と感じるものを投稿していけばいい。ということです。
人が価値を感じるものというのは、悩み解決や問題解決につながる情報です。
例えば、ペルソナ(誰に)が決まれば、その人が悩んでることや、どうなりたいのか?どんな課題を抱えてるのか?が見えますよね。
その抱えてる悩みや問題をどうやって解決すればいいのか?
もっといえば、なぜその解決策が効果があると言い切れるのか?といった「根拠」まで示すことができていれば、その視聴者はその情報を信用して、価値ある情報を提供してくれる素晴らしい人だ!とファンになりますよね。
ユーザーがフォローするまでの流れ
ユーザーは、基本的に発見欄やおすすめから、発信者を発見しています。
発見欄で見つけたコンテンツを気に入ってアカウントに飛ぶ場合、ユーザーは気に入ったコンテンツと同じようなコンテンツを期待してあなたのプロフィールへ飛ぶわけです。
例えば、あなたが恋愛コンサルタントだとします。
なのに、今日のランチ美味しかったな〜>デートにもランチスポットとか気になる人もいるだろうし、写真あげておこう〜…というような思考でランチの写真をあげました。
ですが、視聴者側からしたらどうでしょうか?
ランチを探して同じようなコンテンツを期待して、あなたのプロフTOPに飛んだとしたら、、、?
期待はずれですよね。
もちろん、逆も然りで、それではフォロワーは増えません。
はじめのうちは伸びるコンテンツがわからないので、内容を変えてしまいがちです。
しかし、同じテーマで同じ構成の投稿をした方がフォローされやすいです。
気に入ったコンテンツと同じようなコンテンツがあればフォローされる
→伸びたコンテンツと同じ構成で発信する
また、ユーザーは気に入った投稿の発信者をいきなりフォローするのではなく、一旦保存だけすることもあります。
投稿を保存すると、同じ発信者の投稿が再度表示されやすくなります。
保存を繰り返すうちに、そのアカウントに価値を感じるようになり、フォローにつながります。
フォロワーが増えない人はユーザー視点で考えよう
良いコンテンツが作れているのにフォロワーが増えない人は、ユーザー視点で考えることができていません。
一度、発信することを意識せずにInstagramを使ってみてください。
ユーザー視点で、あなたが「いいな」と思うアカウントはどんな発信をしていますか?
なぜ良いと思ったのか、言語化してください。
そして、自分の発信を振り返ってみてくださいね^^
それでは、今日も後悔しない選択を🙆♀️